お中元,お歳暮,ギフトに人気!京都丹後クラフトビール情報

知らなかったお中元のこと。今年は何を贈る?

お中元のルーツは?なぜ夏に贈るの?



仕事でお世話になった方や親戚などにお中元を贈る人は多いのではないでしょうか。毎年当たり前のように行っているお中元ですが、いつから始まったのか、なぜこの時期にするのかなど知らないことがたくさんあります。そもそも「お中元」とは旧暦の7月15日のことです。古代から中国では、この7月15日に神様にお供え物をして罪を償う行事が行われていました。一方日本では、同じ日に「盂蘭盆会(うらぼんえ=お盆)」という儀礼が行われていました。ご先祖様の供養をすると同時に、近所の人と物品のやりとりを行っていました。この2つが結びついたのが「お中元」の起源と言われています。江戸時代になるとその風習はますます盛んになり、7月15日の1日だけでは対応しきれなくなりました。そこで、中元の前後に贈り物をしたり手土産を持って挨拶に行ったりするようになりました。当時はうどんやそうめんが人気だったようです。そしていつの間にか、その贈り物のことを「お中元」と呼ぶようになったのです。




お中元は誰に贈る?自分にもお中元?






クラフトビール


ではお中元は、誰に贈るのでしょうか。一般的には親戚、会社の上司や同僚、取引先の相手、恩師、かかりつけのお医者さんなどに贈ることが多いでしょう。お世話になった方に美味しいものを贈りたい・・・そんな気持ちの人はたくさんいると思います。しかし、公務員など贈答が禁止されている職業もあります。相手を喜ばせようとして贈ったのに、逆に困らせてしまっては大変です。事前によく調べて、トラブルを起こさないように注意しなければなりません。また最近では、自分用にお中元を買う人もいるようです。人への贈り物を選んでいると、素敵な商品がたくさん並んでいるのを見て自分も欲しくなってしまいますよね。日ごろ頑張っている自分へのご褒美としてお中元を買ってみるのも面白いかもしれませんね。




毎年悩むお中元・・・今年はクラフトビールを贈ってはいかが?






インド


今年もお中元の季節がやってきました。皆さんは、何を贈るかもう決まりましたか?私は毎年スーパーのお中元コーナーで注文していますが、混雑していてゆっくり見ることができず、結局いつも同じような品物になってしまいます。そんな時、インターネットで「丹後クラフトビール」を見つけました。京都の職人さんが腕によりをかけて造った、見た目もとてもおしゃれなビールです。私は今までクラフトビールを飲んだことがないので少し悩みました。しかし、丹後七姫の可愛らしいパッケージや、7種類のこだわりの味が書かれたホームページを見て、これなら相手に喜んでもらえるに違いないと思い贈ることを決めました。私もぜひ飲んでみたいので、自分用にも注文しました。インターネットで注文できて日本全国どこへでも送ってもらえるので、暑い中わざわざお中元を買いに出かけずに済みました。また、自宅でゆっくり注文できるので心にゆとりをもって選ぶことができました。相手の方の喜ぶ顔を想像して、とても嬉しい気持ちになっています。お中元をまだ決めていない方は、お世話になったあの方に「丹後クラフトビール」を贈ってみてはいかがでしょうか?


カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 出荷停止

※年末年始は野菜・お肉・取り寄せ商品など一部商品の発送がお受けできません。ご了承くださいませ。

※年内発送ご希望の方は25日までにご注文いただきますようお願い申し上げます。なお、ご注文商品によっては年明け発送となる場合がございます。ゆとりをもってご注文くださいますようお願い申し上げます。



金・土・日・祝に頂きましたご注文は基本的に月曜日または翌営業日以降の発送となります。
銀行振込・コンビニ決済は入金確認後の発送となっております。銀行振込、コンビニ決済の確認は土日祝に行う事が出来ませんので翌営業日以降の確認・発送となります。

ページトップへ