桐箱入りで贈答におすすめ「丹後のお米」二種。大切な方への特別な贈り物としていかがでしょう。
現在お米の在庫に限りがある為、ご購入できる数をお1人様1セットまでに限らせていただきますので、予めご了承ください。 桐は気密性が高く調湿作用があるだけでなく、防腐、防虫効果、火に強いなどの優れた素材の為、日本では大切な物や貴重な物などを保管する道具として古くから使われてきました。 また、調湿性と防虫効果が鮮度を保つ事から食品の保管にも適しています。 夏の暑さと日本海側特有の激しい冬の寒さによる四季の気温差、山々に囲まれた自然豊かな風土によって維持されている綺麗な水が育んだ京丹後の美味しいお米を、ひとつひとつ手作りされた高級桐箱にお入れしておりますので、大切な方への贈り物としておすすめできる一品です。 「米」という漢字は、縁起のよい「八」と「十」の組み合わせでできており、末広がりに運が開けるという意味があります。 また、「八」と「十」の組み合わせから「八十八の神様が宿っている」とも言われるように、縁起の良いものとして贈り物などにも最適です。 そうした縁起物であるお米をお歳暮として贈ることは、相手さまの「幸せ」や「健やかな人生」を願うという意味が込められております。 美しいシボ(凹凸感)を施した生地を「ちりめん」と言い、着物や風呂敷、巾着袋などにも古くから用いられております。 お祝い事や暮れのご挨拶など、贈答品を包む際にはちりめんの風呂敷は高級感がある為、大変喜ばれます。 色は「朱」「紫紺」「若葉」「桜」の4色からお選びいただけますので、先様に合わせてお選びくださいませ。 ※桜色は現在欠品しております。 丹後地方のお米が選ばれる理由は、その美味しさと品質の高さにあります。 特に、昼夜の寒暖差が大きく、日照時間が長い環境で育まれるため、稲がじっくりと成熟し、甘みが増します。また、清らかな水と豊かな自然環境に恵まれた環境で育まれています。 また、丹後地方では、農家が栽培方法にこだわり、無農薬や減農薬、有機栽培など、消費者の健康志向に応える取り組みが進んでいます。これにより、安全で美味しいお米を提供することができます。 ご注文後に精米しますので美味しさ直送、丹後産米をどうぞご賞味くださいませ! ちりめん風呂敷のみのギフトもおすすめ!お知らせ
商品紹介
贈答用桐箱入り京都丹後のお米。
お米が縁起の良いものとして贈られる理由
選べるちりめん風呂敷♪
丹後の農家さんがこだわって作った自慢のお米。
製品情報
ラッピング等について
注意事項