2024年も残り少なくなってきました。皆様の今年1年はどんな年でしたか?
こだわり市場では、1年の終わりが近づくと「今年はどんな商品が人気だったかな~」とスタッフみんなで振り返ります。
そこで今回は、2024年こだわり市場で人気だった商品をまとめてみました。
TEL:(代表)0772-65-4193
2024年も残り少なくなってきました。皆様の今年1年はどんな年でしたか?
こだわり市場では、1年の終わりが近づくと「今年はどんな商品が人気だったかな~」とスタッフみんなで振り返ります。
そこで今回は、2024年こだわり市場で人気だった商品をまとめてみました。
お正月に食べる欠かせない料理といえば「お雑煮」。
お餅が入った料理の代表ともいえるお正月の風物詩で、全国各地でその地域ならでは具材やレシピがあります。
代表的な違いといえば、お餅の形と、汁物のベースがすまし汁か味噌ベースかという所が有名なのではないでしょうか。
「丹後ではどんなお雑煮?」
では京都府北部に位置する丹後地域ではというと・・・
実は、お雑煮だけではなく小豆の入った甘い「ぜんざい」を食べる家もたくさんあるってご存じでしたか?
1月1日のお正月、お節料理と共にぜんざいをたべる家庭が一定の割合であるのです。
今回は、地元の人たちへのアンケート結果をもとに、丹後のお雑煮文化について探ってみました!
季節ごとに登場する限定ビールは、その時期ならではの素材や風味が詰まっていて、ビール好きなら一度は試してみたいですよね。
期間限定ビールの最大の魅力は、「その瞬間だけ」の味わいを楽しめること。定番ビールとは異なり、季節の素材を取り入れたものが多いため、毎年少しづつ味わいや特徴が異なる事もあります。
今回は、ビール好きにはたまらないTANGO KINGDOM Beerの「期間限定ビール」について、ビール職人の山口さんに話を聞いてみました!
新米の季節、今年も各農家さんから美味しい新米が届いています♪丹後王国こだわり市場で取り扱う商品の中でも、非常に人気のお米を作っておられる「野木源」の野木久聖(のぎ ひさとし)さんにお話を伺いました。
TANGO KINGDOM Beerは、「海の京都」京丹後の、道の駅 丹後王国「食のみやこ」内の醸造所で造られています。
工房の周りには、自家製ソーセージ工房や地元の食材を堪能できるレストラン、その他にも子供が楽しめる小さな動物園や広大な芝生の公園などがあり、長閑な風景の中でTANGO KINGDOM Beerのビールが造られています。
そんなTANGO KINGDOM Beerのビール工房を、数回に分けてご紹介致します。
まずは「瓶詰編」!
TANGO KINGDOM Beerが毎月届く「定期便」が、ついに登場!
おうちで楽しむ月一回のちょっとした贅沢におすすめです♪