丹後のお米・野菜 

丹後の野菜セット&野菜の定期便リニューアル

野菜セット&野菜の定期便リニューアル! たまごセットも新登場!

「丹後の野菜 詰合せセット」がリニューアルし、さらに豪華になりました!

ご希望のお声が多かった「たまご」がセットになった商品も新たに追加になり、より一層充実した内容になっています。

新鮮で美味しい丹後の野菜をたっぷり詰め込んだセットには、地元の風味が活きた野菜がぎっしり。さらに野菜と卵セットに「丹後の米」と全てセットになった豪華なセットもラインアップに加わり、丹後地域の特産品を存分に楽しめます。

地元の丹後ならではの味わいを、ぜひご家庭でご堪能ください。

丹後の野菜の魅力

丹後の冬の野菜
豊かな自然環境

丹後地方は海に囲まれた温暖な気候と肥沃な土壌が特徴です。

冬の厳しい寒さと夏の暑さ、昼夜の温度差など、寒暖差は野菜にストレスを与えますが、このストレスによって甘みや旨味の強い美味しい野菜を育てます。

海の近くに位置しているため、湿気が多く、野菜が瑞々しく育つのも大きな特徴です。

丹後のキャベツ畑
新鮮で安心な食材

地元農家が手間ひまかけて育てた新鮮な丹後の野菜は、栄養価も高く、鮮度抜群です。

農薬を最小限に抑える取り組みや、無農薬栽培を行っている農家もあり、健康にも配慮されています。

丹後の春の野菜
季節ごとの豊かな品種

丹後の野菜は、季節ごとにその時期ならではの新鮮で美味しい味わいが楽しめ、どの季節も異なる魅力を持っています。春は新玉ねぎや春キャベツ、夏はトマトやナス、秋はカボチャやサツマイモなど、冬は白菜や大根

ブロッコリーなど、旬の野菜が色とりどりに並びます。

自然の恵みを感じながら、丹後の野菜を一年を通じて味わってみてください。

伊根町産みつの養鶏のたまご

伊根町産みつの養鶏のたまご
地域に根差した伊根町の三野養鶏所

京都府北部の「舟屋」で有名な与謝郡伊根町に、家族で養鶏所を営む「三野養鶏」さん。

自然に寄り添い 地域に根差し 食べ物を作る素晴らしさを子供たち世代に伝えたい。

という想いで、地域に根差した養鶏所を営んでおられます。

三野養鶏のたまご レモン色の黄身
三野養鶏さんの卵の特徴

三野養鶏さんの卵は「レモン色の黄身」が特徴で、着色料不使用で昔ながらの自然な淡い黄色の色をしています。黄身が黄色やオレンジ色になる原因は、鶏が摂取する餌の色素によるもので、色の濃さと栄養価は関係なく、鶏が食べるもので黄身の色が変わります。

三野養鶏さんのこだわり
  • 三野養鶏所のこだわり 純国産鶏「もみじ」
    純国産鶏「もみじ」

    三野養鶏では、純国産鶏「もみじ」を飼っています。

    いま市販されている卵のおよそ96%が外国から入ってきた品種です。外国産の方が、少ない食事で採卵率が良く、飼いやすいといわれています。

    それでも純国産にこだわるのは、日本の農業(鶏)を守りたいという想いがあるからです。

  • 三野養鶏さんのこだわり にわとりの飼い方
    にわとりの飼い方

    三野養鶏では、ケージで鶏を飼育しています。

    純国産鶏「もみじ」を飼う事で、高級品になりすぎないよう卵を産む少し前からケージで鶏を飼育することでコストを抑え、お客様に当たり前に食べていただけるように心を配っています。

    一方で、鶏が生き物らしくのびのび育ってほしい、鶏や自然に寄り添いたいという想いもあり、「のびこっこ」という愛称で平飼いでの飼育も行っています。

  • 三野養鶏さんのこだわり 鶏の食べるものへのこだわり
    鶏の食べるものへのこだわり

    三野養鶏では、「鶏の食べるものがたまごの味を決める」と考えている為、遺伝子組み換えでなくポストハーベストフリーのトウモロコシを中心に、米ぬか、飼料米、魚粉など、自分たちで良質な餌を配合しています。

    鶏の健康のために、そしてそのたまごを食べてくださるお客様のために、より質の良い食べ物を与えたいと思っています。

丹後のお米

丹後のお米イメージ
丹後のお米が美味しい理由

古来から米どころして栄えてきた「丹後のお米」の美味しさには、丹後地方独特の"地帯"に秘密があります

一般的に「米どころ」と言われる北陸、新潟以北の地域で生産されるお米は、気候や乾燥方法の違いから水分の多い「軟質米」と呼ばれ、それ以外の地域で作られるお米は「硬質米」として区別されていました。(現在では、公式には区別はありません)

丹後地方は軟質米地帯と硬質米地帯の接点にあたり、両方の良さを併せ持つ丹後地方独特のコシヒカリを生み出したのです。

丹後のお米イメージ
丹後のお米が美味しい理由

丹後地方は夏の暑さと日本海側特有の激しい冬の寒さによる四季の気温差が激しく、山々に囲まれた自然豊かな風土によって維持されている綺麗な水が美味しいお米つくりを支えています。

水が豊富で、雨も多く、その水を蓄える山々が町のすぐそばにあることから、全国的に水不足の年でも、水不足に悩まされることなく水田で稲を育てることができました。

ここに、気温差の激しい気候もプラスに働き、丹後の米作りは発達してきました。

リニューアル商品のご紹介

お届け回数が選べる定期便登場!通常商品よりも100円お得!

【お届け回数が選べる定期便について】

リニューアルの定期便は通常商品よりも100円お得!

また、お客様のご希望に合わせてお届け回数をお選びいただけます。

なお、より良い商品をご提供できるよう、年に一度(毎年4月)商品の見直しを行います。その為、4月には一旦全ての商品が終了できるように、お届け回数を設定させていただいております。何卒ご了承いただきますよう、宜しくお願い致します。

お届け回数

3回、6回、10回

お届け日時

毎月第三金曜日にお届け。

※月1回×3ヶ月連続のお届けとなります。お支払いが確認できなかった月はキャンセル扱いとなり、次月までお届けがありません。

初回出荷

毎月第三金曜日の10日前までのお申込みで当月からのお届けとなります。

例)初回お届けが4/18(4月の第三金曜日)の場合、注文日が4/8までのものが当月(4/18)のお届けとなります。

その他、定期便ご購入前の注意事項については、各ページにてご確認くださいませ。

関連リンク

カレンダー
  • 今日
  • 定休日(出荷なし)
  • 出荷停止

※年末年始は野菜・お肉・取り寄せ商品など一部商品の発送がお受けできません。ご了承くださいませ。

※年内発送ご希望の方はなるべく25日までにご注文いただきますようお願い申し上げます。なお、ご注文商品によっては年明け発送となる場合がございます。ゆとりをもってご注文くださいますようお願い申し上げます。



金・土・日・祝に頂きましたご注文は基本的に月曜日または翌営業日以降の発送となります。
銀行振込・コンビニ決済は入金確認後の発送となっております。銀行振込、コンビニ決済の確認は土日祝に行う事が出来ませんので翌営業日以降の確認・発送となります。

ページトップへ