丹後半島に自生する薬草薬樹で造る舞輪源蒸留所の「フレッシュクラフトジン」
京都の最北端、薬草薬樹の森にある京丹後舞輪源蒸留所で造るクラフトジンは、蒸留所周辺に自生している植物や近隣農家でつくる無農薬レモンなど、旬を封じ込め活用したフレッシュクラフトジンです。 自らの手で採集したクロモジなどのボタニカルを、標高620メートルの環境下で蒸留したジンは、素材の風味を保持した自然豊かな丹後の森を想起させる味わいと香りになっています。 山の高地から硬度10の「超軟水」 山の麓から硬度180の「超硬水」 舞輪源蒸留所の「フレッシュクラフトジン」は約100年をかけて浄化され、やがて山頂付近にある出口から湧き上がる清涼な2種類の湧水を贅沢にブレンドしています。 丹後半島の山林「薬草薬樹の森」に自生するジュニパーベリーやクロモジ、クマザサを収穫後すぐに蒸留できる環境が強みである「フレッシュクラフトジン」。 一口飲むとまるで森林浴をしているかのような感覚に。 ジンソーダ・ジントニックでも美味しいですが、オススメはロックまたはストレート。 ボタニカルな味わいをお楽しみください。商品紹介
京都最北端の秘境「薬草薬樹ノ森」で造られるフレッシュジン
丹後半島が生み出す2種類の水を贅沢にブレンドした、舞輪源蒸留所の「フレッシュクラフトジン」
オススメの飲み方
製品情報
ラッピング等について
その他注意事項