ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2024 プレミアム純米部門「金賞」受賞!米の旨み、余韻を楽しむ・・・ほんのり甘口で口中に香りが広がるすっきりした後味の純米吟醸。
商品紹介
京都丹後の地酒「亀の尾蔵舞 純米吟醸酒」
日本酒に馴染みのない方など、初めての日本酒としておすすめです。
明治時代に山形庄内で生み出された"幻の酒米"「亀の尾」現代農法に向かないその繊細さから栽培されなくなった亀の尾は、その素晴らしさを知る先達によって復活します。
2000年秋、丹後に届いたわずかな亀の尾・・・今、亀の尾はここ丹後でしっかり実っています。
甘口で華やかな香り、滑らかな味わいと酸味が特徴であるため、お刺身、ビネガー等を使った料理に最適です。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2024 プレミアム純米部門「金賞」受賞!
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード」は、「世代」「国」「料理ジャンル」という3つのボーダーを越えて、ワイングラスで日本酒を飲む新しいスタイルを提案するアワードです。全国の蔵元からエントリーされた至極の日本酒から最高金賞・金賞が決定します。
日本酒に“ワイングラス”という海外の酒器を用いることにより、日本の伝統的な酒器ではつかみきれなかった新たな日本酒の魅力を再発見することが出来ます。
製品情報
- 商品名
- 亀の尾蔵舞 (かめのおくらぶ) 純米吟醸酒
- 醸造
- 竹野酒造
- 原料
- 米、米麹
- 使用米
- 丹亀の尾(亀の尾の突然変異種)
- 内容量
- 720ml
- 精米歩合
- 60%
- アルコール度数
- 14~15度
- ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
- ※当店は20歳以上と確認できない場合、酒類の販売はいたしません。