日本人の主食であるお米。
そのお米が、昨年から今年にかけて異常な米不足に陥り、その影響で全国的に価格が高騰しました。しかし、昨年に限らず、ここ数年は猛暑や台風などの異常気象や、農家人口の減少によりお米の収穫量は減少しています。
そういった中で、お米の需要が高まり、こだわり市場でもまとめてご購入される方が多く見られるようになりました。
ただ、お米にも「美味しく食べられる期限」というものがあります。その期限を考えると、まとめ買いをするよりも、必要な時に必要な量だけを購入していただいて、常に新鮮な状態のお米を食べていただくのがおすすめです。
今回ご紹介する「お米を美味しく食べられる期限」は、あくまでも一般家庭で一般的に保管した場合の目安の期限ですので、ご参考程度にご覧ください。